一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | -
食欲の秋!
友人からいただく収穫物や地方出張の土産……など、美味しいものづくしモグモグ
そして、読書の秋!
相変わらず、時代物の新書を読みまくっていますが、今は将軍の医師の娘が見た幕末〜維新といった本を読んでます。
そして……お仕事のほうでも、携わった本の出版ラッシュ拍手が続いています。
おすすめ本は、こちら!
来週から小学校受験が本格的にスタート!
人から聞いた話によると、某K名門小学校は競争率25倍!とかびっくり
小さな子どもがものすごいプレッシャーではないでしょうか?(私ならビビります…)
こんな小さなうちから行うお受験は、子どもの意志というより、大人の意志が強いように思われますが……

さて、そんななかで子育てする親御さんへ。
お受験本ではありませんが、子育て応援BOOKとして、臨床心理士で栄養士でもある大守光子先生の「子どもを伸ばす親の習慣 色彩フードセラピー」(阪急コミュニケーション刊)があります。

30数年スクールカウンセラーやいのちの電話を通じて子ども達をはじめ、大人のカウンセリングを行ってきた著者。子どもは自分の気持ちを上手く言葉で表現できないもの。そんな子どもの気持ちを「色」を通じて察したり、可能性をのばすために色の効果を食や生活の中に取り入れていくということです。
この本を読んでからというもの、子ども達の描いた絵画を見る時に、その前後の家庭の出来事などを振り返ってしまいます……
| お仕事 | 01:12 | - | - | -
高校卒業後すぐに留学飛行機をしたい楽しいできれば移住でも家と思っていたくらい、10代、20代は、海外、特に欧米諸国に関心が向いていた。
その後、学生時代の短期留学や卒業後のワーキングホリデイ、余暇や仕事で訪問した国のスタンプがパスポートに重ねられる度に、強まる思いがあった。
「やっぱり日本がいい」
外国に行けば行く程、どんどん日本が見えてくる。
故郷というものか?離れてみなければわからないよさがある……

最近、第一次産業に関心があり、林業家や農業家の人とお会いする機会があり、いつも思うことがある。
その土地にいると、その土地では当たり前のことの中に大きな魅力があるということを……。
グローバル化が加速するなか、メディアに関わる仕事を通じて自分なりにできること。
日々考えながら小さな小さな力で……


| お仕事 | 10:28 | - | - | -
数年前から、私は「一代で終わる会社」でよい!と、会社の運営形態を完全に縮小し、その代わり少数精鋭で、自分がもっていない技術や能力を持つ会社や人にお願いし、その都度最善と思われる人にパートナーになってもらい事業を進めている。
技術系中小企業では、新業態?とやらでそうしたことが組織的に進められているようだが、優秀な人材をがっちり揃えられる大企業でない限りは、中小規模はそのスタイルで維持するのが個人的には最善と思っている。
私がスタッフをたくさん抱えて……という運営スタイルを止めた理由はさまざまあるけど、やはり同規模(相手の方が大きいけど)、同キャリアの会社を経営する複数の友人から、似たような悩みを打ち明けられる。
要するに、スタッフは、大きな会社であろうが小さな会社であろうが会社員になってしまうということ。起業家ではないから、仕事ができなかったり失敗したりしても給料は当然の主張だし、ひどいときにはそれ以上の報酬を要求する……ということがあったり、社内で少し先を読んだことや、新たな事業プランを提案すると、現状の仕事が忙しいからそれ以上のことはできない……と、言われた以上のことはしてくれない……けど、名のある、もしくは目立つ、もしくは自分の名があがりそうなプロジェクトには会社を早々に切り上げ、他社の仕事やボランティアでも無償でも活動をはじめる……と、そんな感じだった。小さな会社だから自分も会社を支えている一人という自覚は経営者にしかなく…結局、スタッフを雇っているのにスタッフのフォローのために自分が働いているようだ!という話だった。それでも根気よく人材育成に努めている。
必ずしもそういう人ばかりではないと思う……が。たまたま、複数の人からこうした悩みを聞き、うなづくところもあった。でもこれは別に社員に限ったことではなく、相手が会社であったとしても「お金をもらえて適当に仕事をしよう」というところもあるし。
知らぬ間に人の道を外したことや筋の通らないことを平気でしたり…ということもある。
そうかと思えば、どんな会社でも、人でも一生懸命対応してくれる人もいる。
儲かればいい……が会社経営ですか?少しでも効率よく利益をあげることと、少しでもよくなれば……と、こっちのほうがよくなるのに予算外だからとわかっていて一生懸命やらないこと、どっちがいいのか?と。
誠意と仁義
重んじる人が周囲に多く、ある意味それは仕事の効率が悪く、忙しくしている友人が多いです。
私も大切にしたいもんなあ〜〜。
そのためには余裕が大切だよな〜〜〜。





| ビジネス | 10:55 | - | - | -
ワクママがーこの日記を読んでいたら、アンジェラアキさんの「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」星の話が書いてあった。十五歳の自分から三十歳の自分に向けた手紙……ということで、私も彼女がゲスト出演したラジオCDを車車の中で先月?くらいに聞いていたので知っていた。
そう……18歳のわたし……
バンドブームという時代に生きていたこともあり……
ロックバンドを組んでいました。そして、ライブハウスでライブをしたり、コンテストなんてのにも応募したりしていて(私は積極的でなかったけど、メンバーはプロ志向で、当時のスタジオ仲間は何人かメジャーデビューした)「あなたも曲を書きなさいよ!」と言われ、渋々一曲、作詞作曲したことがある……(ど〜〜も最近、昔の恥ずかしい話を自爆する機会が多いのですがたらーっ開き直って続きを……)
その歌……の出だしが……
「女の子は待ってるだけじゃ、ダメダメダメよ〜〜」
びっくりたらーっショック豚
そして……続きの歌詞は……
「動かなくちゃ、恋も愛も何もできない〜〜〜」
びっくり撃沈モゴモゴたらーっショック冷や汗
いやあ〜〜〜ロックですよ!?ロック!
曲を披露した瞬間、大爆笑イヒヒムニョムニョに包まれ、この最初のワンフレーズでボツリましたよ楽しい
おっかしいなあ?人生、そこで狂ったか!?
急に思い出したんですが、このフレーズ
18歳のわたしを……
しっかし……
変わってない!?のかな……

高校生のわたしが「恋も愛も」ならば、今は「仕事も子どもも」!?ですかねイヒヒ
あはははは……………パクッ

| 趣味 | 23:34 | - | - | -
学生時代に、政治も経済も学んでこなかったことを悔やんでいます泣き顔
日常生活から実感する疑問?をはじめ、ニューステレビを聞いていても、とっても不思議なことばかり?
ど〜やったらそんなに複雑になるの?米の流通!?
ど〜して、命に関わる仕事をしている医療予算が削減されていくの?
ど〜して、少子化といいながら教育がおろそかに……
郵政民営化……と、国営のものが民営化しましたが。
最近のリーマンショック以来、諸外国の対応をみていたら、「負債を抱えた銀行を国が資金を投じて保障、事実上の国営化?」って、要するに今後日本でもそういうことが起きるかも?ってことは、たとえば民間企業とか、一度民営化したものをまた国営に戻すってことがあるかもってこと? ああ、わからない。なんでそんなに複雑なんじゃあ……??(すみません…無知で)
この前、驚いたことがある。公立の小学校で「本を購入できない!」という話があった。
年々教育予算が削減され、学校の図書館に本を補充する予算がとれないかも……と。でも変に個人的に学校に持っていって差し上げてしまうと、収賄!?じゃないけど、公立だからそうしたことになってしまう……ことがある!?とか。
う〜〜ン。難しい……。
医療事故のこともそうだけど、教育も、農業も……。
企業経営もそうだけど……。
お金、かけるところとか、切り詰めるべきところとか、妙な感じで、システムが複雑化されているっていうか……なんていうか……どうやったらこんなややこしく……と。
経済も政治も何もわからない一般人は思うのですひやひや

| ビジネス | 09:30 | - | - | -
それ以前から車自動車が好きでしたが、名刺のデザインにもあるように、会社設立のきっかけのひとつに「車」が関係していることもあり……
自動車車は大好き!です。
というか……ちょっと私、乗り物オタクの気があるようで…わーい
中学生くらいから、青春18切符を愛用して鉄道旅行でんしゃをしていたし、海外に住んでいたときも、港町を好み、シドニーに住んでいたときには通勤の際、本数が少ないけど、あえてフェリーを使い、ランチクルーズと称してその通勤パスを使い、「公共フェリー」船で湾内を周遊してジャスト一時間! 甲板でサンドイッチハンバーガーを食べるひとときを楽しみ揺れるハートとしていましたパクッ未だに、横浜に行くと時間がある移動の際には、駅からみなとみらいや山下公園へはシーバスを利用しますラッキー最近、そんな話をしていたら、「鉄ちゃんじゃなく、船子(せんこ)だねイヒヒ」と……。
どこに行くか……ではなく、乗り物に乗って移動する……というか…。
まあ、そんなわけで自動車車も好きで、できればクラシックカーに乗りたい!のです。
でも、ケーザイ的な事情泣き顔でメンテにお金がかかるし、維持できない……と断念し続けておりますが。2年前、クラシックカーでなくても、自動車を買い変えよう……と。それが、すっかり畑ができる大地に投じてしまい……2年必死で働き今年こそ!と思っていたのですが……う〜〜む。
思い踏みとどまる理由は、私のケーザイ的事情泣き顔だけではなく、今後二、三年で電気自動車が主流になるとか?ならないとか? 今、自動車業界は過渡期にあるようで。まだまだ調査が必要(これはちょうどいい! 費用もまだまだ当分貯まらないポロリからねイヒヒ
電気自動車といえば、7年くらい前、仕事でよくハワイに出かけていましたが、そのとき、ワイキキで電気自動車をレンタカーできたので、乗り回していました(数年後にはなくなっていたけど、今はまたあるのかなあ?)。
当時レンタルできた電気自動車は、馬力が弱く、ゴルフ場のカートを大きくしたような感じのもので、ある意味「オープンカー」。操作は簡単だけど、充電は不便だったと記憶しています。
それに、日本で電気自動車を走らせるとなると、発電をどうしていくのか……など。う〜〜〜ン。
私は本当に理系(技術・化学系)がまったくダメだけど、自分にそうした才能があれば、リサイクル油のこととか、自然破壊せずに、なんていうか、操作性というか乗る楽しみも損なわないようなマシン開発に携わりたい……と思うのだけど……。
無理だな……感覚では理解できてるけど、理屈ではどうして車が動くかすら…上手に説明できないし、わからない……もんな。やっぱり……ムニョムニョ


| ビジネス | 04:47 | - | - | -
私も大好きるんるんだが、テレビテレビドラマ視聴率のぶっちぎり「篤姫」拍手
江戸の歴史は好きで時代小説その他文献を読んでいて思っていたことがある。最近、どうやら同じように考えるのは自分だけじゃないんだなあ〜〜と。
環境問題についても究極のリサイクルは江戸庶民の生活だとか、経済についても同様に江戸を習え!的な風潮が……。
(週刊誌にもそんなことが書いてあったりして……)
農業も同様(さっきも「カンブリア宮殿」でそんな話だった)、自給率が低下……というけど、鎖国をしていた江戸時代、何かを大量に輸入する!などということはないから、国内で生活基盤となるものを賄わなければならなかったわけだから、当然自給率!も何も、国内で賄うのが基本なわけで……江戸時代に習え!と言われれば確かに……嬉しい
先日、関西割烹で経済の話を(なぜか?私が?)していたときも、なんだかんだ複雑なシステムをとっぱらい、江戸・鎖国状態が一番!?といった究極な話になり……
幕末ドラマブームにも納得パクッ
大きな変革期なのですね……と。


| ビジネス | 11:50 | - | - | -
雑誌の休刊ラッシュ……のようです悲しい
なんていいつつ……書籍は買いますが、私自身も雑誌を買わなくなっています……たらーっ
ニュースにしろ、芸能情報にしろ、観光情報にしろ、インターネットで情報を検索し、詳しく知りたいな…と思うことは書籍を購入して調べたり…PC
というか、スピードに重きをおくことと、内容に重きを置くこと……で、明らかにメディアの特性が違う……というだけのような気がします。
テレビテレビでもインターネットPCでも書籍本でもない、雑誌にだからできるグッドこと……
模索しつつ、AG MAGAZINEという「雑誌」が原点の会社だけに、雑誌作りにはどんな形でも携わっていきたいです楽しい
| お仕事 | 01:51 | - | - | -
ある人と話をして安心しました楽しい
最近、とにかく経費削減ムニョムニョは当たり前! でも、私は経費を削減するところと、使わなくてはいけないことがあると思っています。
編集プロダクションなどしていると、出版物の制作を依頼されます。
それで今の時代、「予算があります!」なんていうところはひとつもなく、たいてい「予算がないのですが……たらーっ」と切り出されます。
それはこんなご時世ですから理解できます!グッド
でも、その予算……内訳を聞いてみると……切り詰めるところが違うのでは?!といつも思っていました。

昨日、ある人と話をして安心しましたニコニコ
IT関係の人の話ですが、クリエイターとしてはかなり有名な方。
「ウェブサイトを制作する際にまずお金をかけなければいけないのは、写真カメラ、そして言葉!」
安心しました拍手
ウェブ企画のコンサルティングの仕事にも携わることがあります。確かに印刷媒体と違い、デジタル画像の数値は小さくてすみます。機械も大変便利な時代です。でも……だからといって「誰が撮影しても同じ」ということではないということを彼も意味していたからです。

私は高校、短大と掛け持ちではありましたが、写真部に籍をおいていました[:ふぅ〜ん:]暗室作業も学びましたが……ショックまったく自分には数値その他理解できず……脱落。(未だに写真は好きだし挑戦はしていますが……)
プロの仕事は違う……びっくりということを身を以て体感しています。だからこそ、違いが明確なので、適材適所
こだわっていきたいと思っています。
が………………わーい

| お仕事 | 11:21 | - | - | -
二年くらい前から林業家を訪ねてみたり、農業、漁業といった第一次産業にとても関心があります。特に食の偽装問題などあちこちで耳を疑う聞き耳を立てる程の事件怒りマークも出て来ると、より関心は高まります嬉しい
そんななかで、ご縁があって、有機農業を普及推進していくため「有機農業普及啓発検討会議 委員」というお役目をいただきました。
有機農業に携わる人の話を聞いたり、意見交換をしたり、広報活動もしていきます。
委員の方が主催されるイベントが各地で開かれていますがラッキー
今度の日曜日に行われるイベントは東京・日比谷ということで、足を運んでみようと思います!
10月19日(日)日比谷公園
種まき大作戦2008
土と平和の祭典


全国の農家の方が集まり、愛情たっぷり丹誠込めて作った野菜の販売や、ミュージシャンによる種まきライブなんかも開かれますウィンク


| プチ農業 | 20:37 | - | - | -
SPONSORED LINKS
PROFILE
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
LIFE STRIPE
OTHERS
無料ブログ作成サービス JUGEM